子宮内膜が薄いと不正出血になる?生理不順やホルモンの乱れも原因

不正出血って何?不正出血か生理なのかの判断には、病院での診察が必要

ギク

不正出血の主な原因は、子宮がん、膣炎、ポリープなど子宮や膣の病気によるもの、ホルモンバランスの乱れなどです

「不正出血」とは、生理(月経)の時以外に起こる性器からの出血のことです。

通常の生理は不要となった子宮内膜が経血として出ていきますが、不正出血は、膣や子宮、卵巣、外陰部などから出血していることもあります。


ホルモンの異常やさまざまな病気により、生理時以外に性器から出血することを不正出血といい、婦人科受診の理由で「生理不順」「おりもの異常」と並んで多い症状です

参照元:ゆかりレディースクリニック


不正出血の主な原因は、子宮がん、膣炎、ポリープなど子宮や膣の病気によるもの、ホルモンバランスの乱れなどがあります。

不正出血は、量や性状も様々で、出血があっても自分ではどこからの出血なのか断定できません。


また、例えば生理予定日とは大きくずれているのに出血があっても、生理不順によるものか不正出血なのかは分かりにくいものです。

生理中に、別の場所にトラブルがあり出血したとしても、生理と一緒になり分からないこともあります。


不正出血か生理なのかを判断するには、病院での検査と診察が必要です。

エコー検査などを行い、生理周期による子宮内膜の厚さや、他に出血している部位はないか、病気などの異常はないかなどを確認していきます。


子宮内膜が薄いと不正出血しやすいの?その原因とは

残念

子宮内膜が薄いホルモンバランスが乱れるため、結果的に不正出血が起こりやすいといわれています

通常、子宮内膜は、生理終了後から排卵期までに厚く増殖し、高温期の間は厚いままで維持されています。

このサイクルがうまく行えずに、子宮内膜が薄いままの人は、ホルモンバランスの乱れがあることが多いです。


不正出血はホルモンバランスの大きな変化や乱れがあると起きやすく、ホルモンが原因の不正出血のことを機能性出血ともいいます。

つまり、子宮内膜が薄いと不正出血が起こりやすいということになります


女性の生理周期に関係するホルモンは脳の下垂体や卵巣から分泌されますが、ホルモンを分泌する器官の働きが弱くなったり、トラブルが起きたりすることで不正出血が症状として現れます。


卵巣にある卵胞は排卵に向けて成長しながら、卵胞ホルモン(エストロゲン)を分泌します。そして、排卵が終わると、卵子の入っていた卵胞は黄体へと変化します。

黄体からは、黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌されます。卵胞ホルモンには子宮内膜を厚く増殖する作用が、黄体ホルモンには子宮内膜を柔らかく整え、維持する作用があります。


黄体機能不全では、生理以外の時期でも不正出血が起こることも


妊娠しなかった場合は、排卵から約14日後に、黄体は小さくなり、ホルモンの分泌が減ることで生理が来ます。

ホルモンバランスが乱れていると、子宮内膜のサイクルも乱れるので、生理以外の時期でも出血しやすい状態になります。


例えば、黄体機能不全では、黄体ホルモン不足によって子宮内膜の維持がしにくいため、生理よりも前に出血が起こりやすくなります。


無排卵の場合も、ホルモン分泌が維持できないため不正出血が起こることも


無排卵の場合では、ホルモンがきちんと分泌できないため、ダラダラと少量ずつの出血が長く続くことがあり、不正出血の一種とされています。極端に内膜が薄いと、生理の量も少なくなり、不正出血か生理なのか分かりにくい場合もあります。


機能性出血はホルモンの状態が不安定な思春期や更年期、ホルモン剤によって治療を受けている際の副作用としても起こります。

また、過剰なストレスなどで自律神経が乱れることが、ホルモンの分泌にも影響し、不正出血が起こることもあります。


病気の可能性もある?ホルモンバランス以外の不正出血の原因とは

焦る

器質性出血の場合は、何らかの病気の可能性もあるので自己判断はせずに必ず病院に行きましょう

ホルモンバランスの乱れが原因である機能性出血とは違って、子宮や卵巣、膣などに何らかの病気があることで起こる出血を、器質性出血といいます。


原因として多い病気は、子宮頸がん、子宮体がん、子宮筋腫、ポリープ、膣炎などです。膣炎や子宮頸管ポリープなど膣の周辺に病気があると、性交時に痛みがあったり、性交後に出血が起こりやすくなります。

子宮頸がんでは、初期には性交時の痛みや出血があり、子宮体がんの出血は、おりものに混じって出てくるという特徴があります。それに対し卵巣の腫瘍などは、進行するまでほとんど症状がありません。


このように、女性器に何らかの病気があると、がんなどの異常な細胞があったり、粘膜が弱く傷つきやすくなっていたりして、常に出血が起こりやすい状態になります。病気の症状の一つとして、不正出血が起こっています。


排卵や妊娠の影響で不正出血が起こることもあるの?

めがね

排卵出血や着床出血は健康な女性でも起こることがあります

ホルモンバランスの乱れや、病気が原因の出血以外で、健康な女性にも不正出血が起こることがあります


排卵出血について


「排卵出血」は、排卵直前に卵胞ホルモンが一時的に減り、子宮内膜の一部がわずかに剥がれることで起きます

生理と生理の間に起きるので、中間期出血ともいいます。卵巣にチクチクとした痛みがあったり、血液がおりものに混じって出てくるのが特徴です。


排卵日やや手前で卵巣からのエストロゲンという女性ホルモンの分泌が一時的にすくなるときがありこの時出血するのを排卵出血または中間期出血と言っています。

参照元:タグチIFVレディースクリニック


わずかな出血で、1~2日程度で治まるものなので、他に異常がなければ様子をみるといいでしょう。


着床出血について


「着床出血」は、受精卵が子宮内膜に潜り込み着床するときに、わずかに内膜を傷つけ、それが不正出血として出てくるものです。

着床出血は生理予定日の少し前の時期に起こるので、生理が始まったのかと勘違いしやすいです。


着床出血も出血量はごく少量で1~3日程度で止まることが多いようです。排卵出血や着床出血は、まったくないという人の方が多いので、出血がないと排卵や着床が起きていないわけではありません。


妊娠初期の不正出血について


また、妊娠のごく初期に不正出血が起こることがあります。妊娠すると、ホルモンの作用で子宮内膜の血液量が増え、充血した状態になるので、ちょっとした刺激でも出血が起こりやすくなります


絨毛膜下血腫(じゅうもうまくかけっしゅ)といって、赤ちゃんを包む膜どうしの間に血液が溜まることが原因の出血もあり、これも妊娠の初期から起こることがあります。

他には、婦人科での健診や処置の影響で、膣や子宮内から出血する場合もあります。


不正出血があるときはどうすれば良いの?病院での治療について

発見

わずかな量であったとしても、出血は体の中からの重要なサインです。きちんと診察を受けて、危険な病気でないかどうかを調べておくことが大切です

不正出血に対する治療は、原因によって変わってきます。まずは、不正出血がなぜ起こっているのかを判断します。

ホルモンバランスの乱れから不正出血が続いている場合は、ホルモン剤を使用して、一旦残っている子宮内膜をリセットしたり、ピルを使ってホルモンの周期を整え、出血をコントロールしていく場合が多いでしょう。


不正出血には、心配のないものから、放っておくと危険なものまであります。

女性は毎月の生理で、出血しているのに慣れていることもあり、不正出血に対しても楽観的になりがちですが、自己判断は危険です。


わずかな量であったとしても、出血は体の中からの重要なサインです。きちんと診察を受けて、危険な病気でないかどうかを調べておくことが大切です。

症状が軽くても、場合によっては不妊の原因になることもあります。不妊治療などを受けている人は、診察を受ける機会が多く、異常を発見しやすいですが、自分でも意識して定期的に健診を受けるなど対策をしていきましょう。

子宮内膜が薄くて着床しにくかった私が一番重要視した葉酸

笑顔前

子宮内膜が薄い私でも厚くすることで妊娠できました!

多くの不妊治療の専門医達も子宮内膜を厚くするのに葉酸は重要だと言っていて、葉酸サプリを飲めば赤ちゃんの先天性異常のリスクが72%も軽減されることから、厚生労働省も妊活する人は積極的に飲むように勧告しているという事実、ご存知ですか?

元気で健康な赤ちゃんに出会えたいま、振り返ってみて葉酸サプリを飲んでおいて本当に良かったと感じています。


葉酸は子宮内膜の強化や受精卵を作って守るという子宮内環境を良くする効果があります。葉酸は、不妊治療中の女性のみでなく、男性にも飲んで頂きたいサプリメントです。葉酸が不足していると精子の染色体に異常が起こる確率が高くなると言われています。

参考元:体外受精・顕微授精の不妊治療専門 とくおかレディースクリニック


葉酸は水に溶けやすく食事からでは吸収されにくのが弱点で、科学的に先天性異常の発症率を70%以上も低減が実証されているのは、食事ではなくサプリからのみ。だから、葉酸サプリを摂取するように国も強く勧告しているんです。


諸外国でも日本においても神経管閉鎖障害のリスク低減の観点からは、食事からの葉酸に加えて栄養補助食品からの葉酸を摂取するよう勧告されています。

引用元:葉酸とサプリメント ‐神経管閉鎖障害のリスク低減に対する効果(厚生労働省運営のe-ヘルスネットより)

食品からの葉酸摂取に加えて、いわゆる栄養補助食品から1日0.4mgの葉酸を摂取すれば、神経管閉鎖障害の発症リスクが集団としてみた場合に低減が期待できる

引用元:神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について(厚生労働省)

ダメ

妊娠しやすくするためには子宮内膜をふかふかにする必要があります。そのために必要な栄養素に葉酸がポイントといわれていますが、実は葉酸サプリなら何でもいいわけじゃなくて、妊活中に最適な葉酸サプリを選ぶことが大切なんです。


安心して飲めるサプリならいいですが、もしも適当に選んで飲んでいたサプリが無駄な添加物がギトギト、妊活中に必要な葉酸量が入っていない、製造工程がやばすぎる、とかだったら引きますよね、、、


特にコンビニとかで誰でも買える葉酸サプリは、妊活中は飲んでも無駄になるケースもあるので、葉酸サプリの選び方をしっかり知ることはとても重要です。

私も最初なんでもいいのかと思って、コンビニの安いやつを飲んでいたら全く意味がなくてがっくり。そこから真剣に葉酸について勉強してからは、何も知らなかった過去の私を本気で叱りたくなりました。


このときの経験を元に、葉酸サプリの選び方を分かりやすくまとめましたので、まだ飲んでいない人、飲んでいたけど適当に選んでいたかも、という人は参考になさって下さい。


子宮内膜が薄い私が妊娠できたときに大切にしていた葉酸サプリの選び方を公開しています。

>>安心できる葉酸サプリの選び方はこちらをクリック<<